げんきになる設備まるごとパックで、暮らしを一新!
昨日、お客様からこんな声をいただきました。
「太陽光の発電量が落ちてきた気がするんです。買い替えるべきでしょうか?」
お話をうかがってみると、パワーコンディショナーが導入から10年以上経っており、発電効率が落ちている可能性があることが分かりました。
そこで、太陽光発電の見直しと一緒に、蓄電池やパナソニックの創蓄連携システムの導入もご提案。
結果的に、電気代は下がり、停電時の安心感も手に入り、暮らしがグッと快適になったと喜ばれました。
住まいの設備は、知らず知らずのうちに“身体の元気”と“心の快適”に影響を与えているもの。
私たちはそんな視点から、“設備まるごと見直し”のご提案を「げんきになる設備まるごとパック」と名づけました。
▽ 暮らしの元気は、水まわりから
キッチン、浴室、洗面台、トイレ。
どれも日々の生活に欠かせない場所ですが、「古くなったな」と感じながらも後回しになりがちです。
でも、これらの空間こそ、実は暮らしの質を大きく左右しています。
食器洗い乾燥機付きのキッチンに替えたお客様は「手荒れが減って、調理も後片付けも気がラクになった」と笑顔に。
浴室に暖房乾燥機を入れたお宅では、「ヒートショックの心配がなくなり、冬も安心してお風呂に入れるようになった」とご家族から喜びの声が届きました。
▽ 電気をつくって、ためて、つかう「創蓄連携」
太陽光発電は、導入当初は順調でも、10年を過ぎた頃からパワーコンディショナーの劣化で発電効率が落ちるケースが多く見られます。
この機器の交換を機に、蓄電池や「創蓄連携システム(パナソニック)」を導入する方が増えています。
このシステムは、
「つくる(太陽光)」→「ためる(蓄電池)」→「かしこく使う(連携)」
をワンパッケージで叶えるもの。
災害時も安心ですし、昼間に発電した電気を夜に使えるため、エネルギーの自給自足に一歩近づけます。
特に電気代が上がっている今、この“備えながら節約できる”仕組みは注目されています。
▽ 「少しずつ」でも、確実にげんきになる
すべてを一気に入れ替えるのは、費用も手間もかかるもの。
でも、「まずはトイレだけ」「キッチンだけでも快適に」といった一歩でも、確実に暮らしの質は上がります。
それが、毎日を前向きにしてくれる“げんきの連鎖”を生み出すのです。
▽ 「リファイン京田辺のくらしの大学」で、納得の設備選びを
私たちは設備の提案だけでなく、「くらしの大学」で学びながら選ぶ機会もご用意しています。
照明、給湯、床暖、換気……それぞれにどんな特徴があり、自分の暮らしに合うのはどれか。
納得して選べると、後悔のない設備リフォームができます。
▽ 設備は、“人生を整えるスイッチ”
体を温め、空気を整え、暮らしを明るくしてくれる設備たち。
それは、単なる機械ではなく、“げんきな人生”へのスイッチです。
何かが不調だなと感じたら、それは「変えどき」のサインかもしれません。
設備を見直すことで、暮らしも心も元気になる。
今日も「げんきになる設備まるごとパッケージ」
-
住まい全体リファインパッケージ
家全体を見直して、光・風・素材の調和を図り、家族が集まる居心地のよい空間を作り上げます。 -
水まわりリファインパッケージ
使いやすさと快適さを両立させたキッチン・お風呂・トイレを一気にリファイン。省エネ性能もアップします。 -
庭と外構リファインパッケージ
目にも楽しく、日々の生活に潤いを与える庭作り。ペットや子供と一緒に楽しむことができる空間にします。 -
寝室リファインパッケージ
将来を見据え、快適で安全な寝室に。床暖房や動線の改善で、毎日が安心で快適になります。をご提案します。
月々5,000円からのリファインローンで実現
「リファインをしたいけれど、費用が不安…」という方には、月々5,000円から利用できるリファインローンをご提案します。補助金や減税制度を併用し、無理なく理想の“げんきな暮らし”を実現できます。
実際に見て、触れて、感じる!無料現地見学会&リファイン相談会