A班は今日は トイレの工事に出発します!
良質な工事でお応えします!!
良質な工事でお応えします!!
まだこんなにきれいに咲いていました! 応えありました。シュートもでており これが来年の枝になります
湿度もひくく 晴天に恵まれ 多数ご参加いただきありがとうございました。
次回は、10月19日に開催にしますので ご予約お待ちしております。
さて その仕掛けは どれでしょう? 答えは、住まい&庭を考えておられる方が対象の村上店長が開いている、
「幸せ宿る暮らしづくり教室」にて
お申込みは 0120(806)200へ 左がBefore 右がAfter 120歳まで元気に長生きできる住まいにリファイン
高価な塗料はおすすめしていません。単に塗料メーカーの施工基準を守り それ以上の技で その敷地環境にあった
塗料を選択し、晴れている日に作業をする。熟練の手で 丁寧に仕上げれば長持ちします。 塗り替えは10年に一度 とんでもない。30年に一度でいいのです。 おまちしております。ご予約ください F班班長
年内塗装工事は あと 5組様ありますので 連絡ください
丁寧な仕事しかできない 職人に仕込んでいます。 ながもちしますよ
丁寧な仕上がりは 気持ちがいい これが一番
カラーコデイネイトも もちろんします。 イエス NOを答えるだけで
自分好みの色もはっきりしますよ 連絡おまちします 0120(806)200へ
村上店長が受注とりすぎて てんてこまいでした
やっと今日おちつきました‼
しかし こわいものです 石綿は、肺がんになるリスクが高いというか 100% なるようなことを学んでいます。
職人さんを この被害から 守らないといけない Pタイル クッションフロアなどにも含まれています。
今日も1日学んできます!
新春は1月6日10時からはじめます。ご来店お待ちしております。