あたたくなってきました
でも お水取りが終わるで 油断はできません 今の時期ヒートショックにご注意を!
3月3日に発表します 五感を刺激し 健康長寿をサポートする庭づくりの園芸学校 開校のお知らせをします お楽しみに T
でも お水取りが終わるで 油断はできません 今の時期ヒートショックにご注意を!
3月3日に発表します 五感を刺激し 健康長寿をサポートする庭づくりの園芸学校 開校のお知らせをします お楽しみに T
ハンキングバスケットの歴史はイギリスからはじまり・・・・・・・・土づくりマイブレンドの仕方 肥料について バスケットへの植物のコーデイネイト
日陰 日向について 光合成について 詳しくわかりやすく グリーンアドバイザーでもある村上店長から説明がありました。
次回は、タネからつくる 花と野菜を混植し 庭をデザインするそして 主庭にもなる ポタジェについて説明をします
園芸学校 科目はタネ 「わたし流ポタジェの庭づくり」を 3月28日(土)10時45分から13時15分までこの日はブランチで食事をすませてお越しください T
植物はすごい 日の長さと温度と感知して動き出すこのメカニズムがすごい そして 自分の体を修復する能力ももち
自分でご飯もつくることができる たった空気と風と二酸化炭素と水と光でこれだけのことができる植物
人間にもこれだけの能力が備わっていたならば あるいは選択することができれば 人類もかなり変わっていたことでしょう
植物に足を与えたらすごいことになるぞ――― 動き回ることが植物にできたら いままでの ストレスもなくなり
昨日寝る前は キッチンにあっ植物が 朝おきたら 玄関に移動していた あるいは あたたかいところをさがして移動していたら
と考えるだけでワクワクします T
日も伸びてきて 春の陽気です。なにか久々に朝陽をあび 冬眠から地上へでてきました。
仕事ばんばんゆうてきてネ がんばりますよ 今年もよろしくお願いします T

おこしやす 兜台郵便局へ 楽しいよ! T
体温を下げず36度以上を維持するには 村上店長から いろいろ説明を受けました。
今日は あったかい お風呂にゆっくり入って22時までには寝床にはいろっと ではまた T

天然石を使って 土間を施工しています 井手町 Y様宅

おまたせしました 住心地抜群の洋室が完成しました!
電気容量不足により 分電盤の交換です
34.56円時代の幕がおりる売電工事 本日只今 賃貸アパートの屋根に太陽光発電をのせています